NeoベジスイーツPRO / ディプロマコース

一般社団法人Neoベジタリアン認定 

Neoベジスイーツ・PRO ディプロマコース

 オンライン&リアル受講いずれでもOK です。
 ディプロマ取得された方は、別途  実演テストののちご自身でのディプロマレッスン開講が可能となります。
 
 

Plants based sweets  〜〜植物性スイーツの可能性〜〜

プログラム概要

ディプロマ取得コースは、全3回× 3Type  のプログラムです。

 お好みのType ごとに受講でき、type ごとにディプロマ取得可能です。
ディプロマ取得後は一般社団法人Neoベジタリアン認定講師としてレッスンの開講
・ご自身のお店でのレシピ商用利用など幅広く活躍することができます。
 

なお、ディプロマ取得後、条件をクリアした指導士はディプロマ講座も開講できます。

もちろん趣味として本格的に作って食べたい!な方のご受講も大歓迎なコースです。

 

西洋菓子は命ある卵・乳製品ありきの近世ヨーロッパの歴史そのものです。 
『Neoベジスイーツ・PRO』 ではその歴史を賛美しながら
革命的とも言える100%プラントベース(植物性)のオリジナルスイーツレシピを再構築。
新時代を担うNeoベジスイーツを素材の基礎から応用までを完全マスターします。

 

『Neoベジタリアン・スイーツPRO』では伝統的なお菓子作りの基礎は必要ありません。

最低限押さえていて欲しい条件を強いて申し上げると、、、、。


『ホットケーキを作ったことがあるかどうか??』 です。。。。


〜〜おありでしたらひと安心。  Neoベジにお任せを!!!笑〜〜〜 


既にプロの方にはその配合率や代替素材の面白さと、その可能性と結果にわくわく取り組んでいただけると思います。 

以下、長文ですが代表 erico の想いにお付き合いください。

 

代表ericoの想い

Neoベジスイーツ・PRO の説明にはなってないですが!(スケジュール詳細は後半です)

日本では明治時代、文明開化とともに乳製品や卵をたっぷり使った西洋菓子が現れました。 
貴族から徐々に庶民にも浸透してゆき、昭和・戦後の高度成長期〜ガム・チョコレート・駄菓子・スナック菓子の台頭。
平成・令和を走った日本では庶民が世界中の一流パティシエによるスイーツまでも享受できる時代になりました。 
料理業界も同様なのは言うまでもありません。

食の選択肢も多岐に渡り世界的にはビルゲイツなどの資産家による「植物肉」への投資や関連企業の上場。
2019年の第92回アカデミー賞授賞式では全てヴィーガン(純植物性)食が提供され話題になりました。
国内では2020年東京五輪開催が決まってから、ベジタリアン・ヴィーガン・ハラル対応メニューの重要性が謳われるようになり
動物性食品に頼らないプラントベースのスイーツは環境配慮とヘルスコンシャスな視点からも徐々に定番化しつつある勢いです。

スイーツは生きるために食べる目的ではなく今や現代人の「心の薬」と言っても過言ではありません。 
しかし、過食すればプラントベースであっても「身体の薬」には成り得ない事は確実。
せめて食品添加物や残留農薬・残留放射性物質を避けた素材の純粋化は死守したいところです。 

生命のもとは太陽の光と空気と水。その結晶が「食べ物」であること。

ここを本気で見直すタイミングを迫られているのかも知れません。


人類の未来は本当にプラントベースフード(植物性食)という制約の中にあるのか? 
ここの探求は素材の純粋化のみならず、ひとりひとりの人生の純粋化にも直結すると確信しています。

 

さぁ ここまで長文にお付き合いくださった貴女とはきっと気が合うと思うんです。笑
ありがとう〜〜〜〜!!


私たち『Neoベジスイーツ・PRO 』とプラントベーススイーツを甘ぁ〜く深めてみませんか?

大切な人たちと自分を愛して笑顔で遊び暮らせたら。。。
最高ですから!

                   一般社団法人Neoベジタリアン 代表:erico  東川恵里子

 

オンライン受講につきまして

オンライン受講の場合は食材を各自でご用意いただきます。
リアル受講の場合はオンラインとの同時進行になりますがご試食が可能です。
(ご受講費用は同額です)


*完成品の試食は食品衛生の観点より配送できません。オンラインご受講の方はご留意ください。
 (担当指導士が菓子製造許可取得キッチンを利用の場合は配送する場合があります)

 

タイプ別 コース受講費用

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
● Type A   難易度★☆☆☆ 

 (認定指導士によるディプロマ講座となりますが代表の録画レッスン閲覧可能なカリキュラムです)

      全 3回  
          

   受講費用: ¥90,200(税込)

           (税抜¥82,000)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●Type B   難易度★★☆☆   
(認定指導士によるディプロマ講座開講となりますが代表の録画レッスン閲覧可能なカリキュラムです)

      
      全 3回    

   受講費用: ¥113,300(税込)

          (税抜¥93,960)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●Type C &D 難易度★★★☆   
       バイタミックスなどのパワーブレンダー必須

      全 3回           

   受講費用:¥114,ooo(税込)  チーズケーキシリーズ

                                          (税抜¥103,680)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●Type D  難易度★★★★    代表ericoによる開講

    バイタミックスなどのパワーブレンダー必須

       全 3回
  秋以降に開講(未定)

   ¥96,000 (税別)  デコレーションケーキ・タルト
           

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

各回別途  ディプロマ認定登録費用:¥16,500(税込) *ご希望の方のみ課題提出の上

 

どのType からでも受講可能です。 

各回ごとご自宅にて再現。
Facebookの非公開グループにて写真投稿
認定講師による添削・合格でクリア


*ディプロマ希望されない場合は提出不要*

 

タイプ別内容説明

代表:東川恵里子による開講情報はこちら
https://tsuku2.jp/neoveg

 

スタイル別詳細

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Type A  難易度:★ 全3回 

(開講は認定指導士によるディプロマ講座となります。
   代表の全録画レッスンが閲覧可能です)

お住まいの都道府県に認定指導士が居ない場合は代表ericoからの受講・添削指導となります。
開講時期はお問い合わせください。

第1回:みんな大好き♪Neoベジスコーン  6way

完全マスターでスコーン・プロフェッショナルに!!

 1day で多種類のスコーンの食材別 作り分けテクニックを伝授します。

スコーン&マフィン専門店の開業だって夢じゃない〜! 
シンプルなだけに奥深く、作る人の些細なセッティングで大きく違いが出るのが特徴です。 

しかしその「違い」こそNeoベジスコーンの懐の広いところであり、
あなただけの個性を発揮できるポイントなのです。


計量から焼き上げまで30分で完成します。 

 

プレーン(ジャム)抹茶 ココア 生フルーツ ナッツ   スクエア成形法

  • 小麦粉についてのはなし。(古代小麦〜現代小麦)
  • 生地の配合による変化を知ろう・比較実験(水分、糖分、油分)
  • 楽らく成形のコツ・3way  
    • ココ重要!!差が出るミキシングテクニック
    • 季節のフルーツで焼いてもダレないジャム
    • 応用編

 

自宅製菓課題:プレーン(ジャム)・抹茶・ココア・ナッツ・生フルーツの6種類×2
    合計12回の製作課題

 

第2回:かぼちゃとカカオのビーガンケーキ ココア&バニラスポンジ2way

  • 卵・デアリー(乳製品)フリーでココアスポンジを作る秘訣

幼児用ココアフリーのバニラスポンジアレンジ

  • 紙型使用・金属型使用の場合のレクチャー
  • 誰でも可愛く仕上がる! デコレーション方法

第3回:リンツァトルテ風 ラズベリークランブルケーキ ご飯アイスクリーム・マンゴー&バニラ

  • フープロでガーッ!で生地作りが完了する画期的スイーツ
  • カフェ風プレーティングを実現する簡単アイスクリーム使い

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Type B   難易度:★★ 全3回 

(認定指導士によるディプロマ講座となります。
   代表の全録画レッスンが閲覧可能です)

お住まいの都道府県に認定指導士が居ない場合は代表ericoからの受講・添削指導となります。
開講時期はお問い合わせください。

 

第1回: ザッハトルテ米粉&スペルト小麦2way /スパイシーキャロットケーキ(ヨーグルトチーズフロスティング)

第2回:レモンフロスティングケーキ米粉&小麦2way/スペルト小麦のカップケーキ

第3回:抹茶マーブルパウンドケーキ/米粉カップケーキ (ココア・抹茶 2way  )

     

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    Type C   難易度:★★★  全3回  特にリクエストの多いType です。

     

    〜〜素材の特性上10月上旬〜3月の冬季限定コースです〜〜
    全てのレシピにバイタミックスなどのパワーブレンダー使用

     

    第1回  :レモンヨーグルトチーズケーキ 

    第2回    :N.Y.C チーズケーキ    ジンジャーパイナップルソルベ 

    第3回    :ティラミス&抹茶ティラミス    

     

     

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    Type D     難易度:★★★★ 〜カリキュラムは変更予定あり〜

    第1回:ヴィーガンホイップのデコレーションケーキ

    第2回:かぼちゃのモンブランタルト 

    第3回:バタースカッチ・バナナタルト

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    Type E 難易度★★★   

    第1回:ラズベリーアポロケーキ
    第2回:桜のババロアケーキ/マンゴーぷりんケーキ

    第3回:ゴールデンミルクレイヤーケーキ

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

     

    Neoベジスイーツ・PRO ディプロマコースへのお申し込み

    お申し込み&お問い合わせは、以下フォームよりお願い致します。